> 次に進む
> 基本例文のリスニング
> 英文法トップ
> トップにもどる
「must」は、「~しなければならない」「~に違いない」という意味を表す助動詞です。
「must」「can」のような、動詞に意味を付け足すことができる特別な言葉を「助動詞」と言います。
【助動詞のルール】
「主語+must+動詞の原形」と、動詞の前に「must」を置くのが基本の形です。
「主語+must+be(be動詞の原形)」で、「~に違いない」と推測を表す意味でも使えます。
否定文|「must not(短縮形:mustn't)」を使います。 助動詞「must」の後ろに「not」つけることで、「~してはいけない(禁止)」という意味になります。
疑問文|文の先頭に「Must」を置くことで、「~しなければならないですか?」と質問する文になります。